出勤簿ツール>ファイルの作成
ファイルの作成
出勤簿ファイルの作成方法です。
出勤簿ファイルは社員さんごとに作成します。
勤怠データや工数データのほか、社員名など社員さんの基本情報もこの「出勤簿ファイル」に保存されます。
なお、「出勤簿ファイル」はWindowsファイル形式でできているためデータ量が多くなると破損したり集計が遅くなってしまいます。「出勤簿ファイル」は1年単位で作成してください。
1 プロフィール設定
まずは社員さんのプロフィールを入力します。
会社名、社員ID、社員名、所属、を入力して「OKボタン」をクリックます。
入力する内容は社内でお決めください。文字数以内であれば問題ありません。
ここでは、まだファイルは作成されていません。
2 保存
プロフィール設定を閉じると、ファイル一覧にファイルが追加されます。ファイルを選択した状態で「保存」ボタンをクリックします。
保存先とファイル名を確認し、「保存」ボタンをクリックします。
ここまでの操作を行うとファイルが作成されます。
出勤簿ファイルの提出先について
作成した出勤簿ファイルは、必要に応じてリーダー(工数管理)や所属長(時間外管理)、総務(勤怠管理)に渡します。
所定日のカレンダとは?
所定日のカレンダとは、「出勤すべき日や時間を登録したカレンダ」です。
出勤簿の勤務時間とカレンダを比較し、オーバーした分が残業時間としてカウントされます。
社員にはどのカレンダを紐づけるかを、このプロフィール画面で設定します。
(社員ごとに異なるカレンダを紐づけられます。)
詳しくはコチラ → 所定日のカレンダ